こんにちは。
初夏を感じることなく、
酷暑の夏が来たなーと感じてます><
暑い!!でもエアコンは28度厳守!もちろんKYO-SENSE!
みなさん熱中症には気をつけましょうね!
モカは去年学校内をストレッチャーで運ばれる経験しましたよw
熱中症でくらーっと来て。。。笑えない話ですけどね^^
渇きを感じる前に飲み物を!
節約も大事ですが、健康第一ですからね!
さて、今日は、、、
ヒトコエ6月分の紹介です(^^*)♪
今回のテーマは【今日参加して何を得ましたか?@クリーンアップ&夜警】
ということで、6月に実施したクリーンアップと夜警に
参加したみなさまが感じたことが載っています!
この時期は、ちょうどホタルを見ることができたみたいで、
京都の都会の中に自然を感じた実行委員が多かったようです!
ホタル、見てみたいなー(*゚ω゚)ノワクワク♪
そして、活動をしっかりやり遂げたみんなの
達成感溢れる笑顔も見ものです!
ぜひご覧ください!
京都学生祭典公式webサイトはこちら
そして、、、
今日で第9回京都学生祭典まで
残り100日です
あっという間に10月9日になるんでしょうね。
皆様は、わくわくしながら10月9日を楽しみにしていてください!
残り100日。
この長いようで短い時間を後悔しないように
大切に、有意義に笑顔で過ごしていきますヽ(*^^*)ノ
暑さに負けずがんばりましょーう!
では(^^)ノ~☆モカ☆
2011年6月30日木曜日
2011年6月19日日曜日
縁日出店団体募集
こんばんは。
今日は、Dream Orchestraと
京炎そでふれ!全国おどりコンテストの
契約式が行われました。
多くの方の参加で成り立つ京都学生祭典!
ますます本祭当日が楽しみです(^o^)/
さて、今回は、縁日出店団体募集のお知らせです♪
/
∩^0^)∩ 縁日とは?
\
縁日は、岡崎グラウンド園路・岡崎都市公園を使い、飲食品ブースを展開します。
一般的な飲食品のブースだけでなく、
外国の料理を提供する国際化ブースも去年に引き続き展開します!
さらに、今年度はそれだけでなく、
京都の名産品を使用した食品を提供する『京都名産品巡り』企画も開催します。
お祭りといったらやっぱり出店!縁日!
おなかいっぱい祭を味わいたいですよね(*´∇`*)
一般飲食ブース 40団体、国際化ブース 10団体募集中です~!
※募集は先着順とし、募集団体数に達した時点で締切とします。
◆応募資格◆
①大学もしくは専門学校の学生であること。
②大学もしくは専門学校で活動する団体、
または①が中心となって構成されている団体であること。
③開催日時及び、場所において出店可能な団体であること。
④当実行委員会による講習会等に参加できる団体であること。
⑤当実行委員会が定めた参加規約を遵守できる団体であること。
⑥検便を調理にかかわる全員分提出できる団体であること。
※国際化ブースの団体のみ、上記の条件に加え、以下の条件を満たすこと
①海外からの留学生が1人以上、祭典当日に参加できること。
②日本人が1人以上、各種説明会、また、祭典当日に参加できること。
③提供食品は外国の料理であること。
◆参加費◆
8000円/1店舗
◆応募〆切◆
6月24日(あと5日ですよっ!!)
くわしくはこちらをご覧ください!
↑ここからエントリーもできますよっ!
たくさんのご応募お待ちしております(*^o^*)
ぜひお知り合いの方にもお声掛けくださいね!
さてさて、モカ、今さらですが
Twitter始めました(*ノωノ)てへ
moca_1029でやってますので、どうぞフォローしてください♪
実行委員会の様子をリアルタイムで
紹介していきますー!がんばりますっ!
第9回京都学生祭典まであと111日!
◆モカ◆
今日は、Dream Orchestraと
京炎そでふれ!全国おどりコンテストの
契約式が行われました。
多くの方の参加で成り立つ京都学生祭典!
ますます本祭当日が楽しみです(^o^)/
さて、今回は、縁日出店団体募集のお知らせです♪
/
∩^0^)∩ 縁日とは?
\
縁日は、岡崎グラウンド園路・岡崎都市公園を使い、飲食品ブースを展開します。
一般的な飲食品のブースだけでなく、
外国の料理を提供する国際化ブースも去年に引き続き展開します!
さらに、今年度はそれだけでなく、
京都の名産品を使用した食品を提供する『京都名産品巡り』企画も開催します。
お祭りといったらやっぱり出店!縁日!
おなかいっぱい祭を味わいたいですよね(*´∇`*)
一般飲食ブース 40団体、国際化ブース 10団体募集中です~!
※募集は先着順とし、募集団体数に達した時点で締切とします。
◆応募資格◆
①大学もしくは専門学校の学生であること。
②大学もしくは専門学校で活動する団体、
または①が中心となって構成されている団体であること。
③開催日時及び、場所において出店可能な団体であること。
④当実行委員会による講習会等に参加できる団体であること。
⑤当実行委員会が定めた参加規約を遵守できる団体であること。
⑥検便を調理にかかわる全員分提出できる団体であること。
※国際化ブースの団体のみ、上記の条件に加え、以下の条件を満たすこと
①海外からの留学生が1人以上、祭典当日に参加できること。
②日本人が1人以上、各種説明会、また、祭典当日に参加できること。
③提供食品は外国の料理であること。
◆参加費◆
8000円/1店舗
◆応募〆切◆
6月24日(あと5日ですよっ!!)
くわしくはこちらをご覧ください!
↑ここからエントリーもできますよっ!
たくさんのご応募お待ちしております(*^o^*)
ぜひお知り合いの方にもお声掛けくださいね!
さてさて、モカ、今さらですが
Twitter始めました(*ノωノ)てへ
moca_1029でやってますので、どうぞフォローしてください♪
実行委員会の様子をリアルタイムで
紹介していきますー!がんばりますっ!
第9回京都学生祭典まであと111日!
◆モカ◆
2011年6月15日水曜日
KSMA二次予選進出者決定
こんにちは。
今日は学校からモカブログ更新中です*
さっきの授業は、第7回、第8回と一緒に活動してきた
ふーちゃんと一緒に授業を受け、生協に行ったら
第8回の総務部員ハクに出会いました。
みんなに会えるのはすっごくうれしいです(*^ω^)
さて、Kyoto Student Music Awardの二次予選選出者が
決定しましたー♪ヽ(*´∀`)ノパチパチ
厳正な審査の結果、総エントリー数139団体の中から
以下の20組が二次予選に進出いたします。
HiEVERS
the 90’s
lifestyle
THE TOKYO
ツバクラメ
スモールライト
フレデリック
DISCOMMUNICATION
momomo
CROMARTY
ivyscope
SONIC BOOM
Zipper
くれぱす帳
ジョゼ
ファジーロジック
ファンタジイ☆素股
理科室コーヒー実験ブレンド
岡川隼人
高瀬壮麻
(順不同)
なんだか、わくわくしちゃうような名前が多いですね!
Kyoto Student Music Award二次予選は、
公開ライブ審査です(`・ω・´)
に二次予選を行います!!!!!
また詳細は後日お知らせしますが、【KSMA二次予選】と
ぜひ手帳に書きこんでくださいねっ!
そしてみなさまぜひ来場ください★
Kyoto Student Music Awardの情報はこちらにて随時更新しております♪
ところで、、、
6月12日は我らが広報部長マイルの誕生日でした!

ヾ(´・∀・)ノ << Happy Birthdy♪
みんなでお祝いお祝い*
耳が折れちゃってるけど
うさぎのケーキと色紙でお祝い*
マイルにとってHAPPYな
1年になりますように...(uωu人)
第9回京都学生祭典まであと115日!
◇◆モカ◆◇
今日は学校からモカブログ更新中です*
さっきの授業は、第7回、第8回と一緒に活動してきた
ふーちゃんと一緒に授業を受け、生協に行ったら
第8回の総務部員ハクに出会いました。
みんなに会えるのはすっごくうれしいです(*^ω^)
さて、Kyoto Student Music Awardの二次予選選出者が
決定しましたー♪ヽ(*´∀`)ノパチパチ
厳正な審査の結果、総エントリー数139団体の中から
以下の20組が二次予選に進出いたします。
HiEVERS
the 90’s
lifestyle
THE TOKYO
ツバクラメ
スモールライト
フレデリック
DISCOMMUNICATION
momomo
CROMARTY
ivyscope
SONIC BOOM
Zipper
くれぱす帳
ジョゼ
ファジーロジック
ファンタジイ☆素股
理科室コーヒー実験ブレンド
岡川隼人
高瀬壮麻
(順不同)
なんだか、わくわくしちゃうような名前が多いですね!
Kyoto Student Music Award二次予選は、
公開ライブ審査です(`・ω・´)
2011年7月10日(日)@ 京都ライブハウスVOXhall
に二次予選を行います!!!!!
また詳細は後日お知らせしますが、【KSMA二次予選】と
ぜひ手帳に書きこんでくださいねっ!
そしてみなさまぜひ来場ください★
Kyoto Student Music Awardの情報はこちらにて随時更新しております♪
ところで、、、
6月12日は我らが広報部長マイルの誕生日でした!


みんなでお祝いお祝い*
耳が折れちゃってるけど
うさぎのケーキと色紙でお祝い*
マイルにとってHAPPYな
1年になりますように...(uωu人)
第9回京都学生祭典まであと115日!
◇◆モカ◆◇
2011年6月12日日曜日
【報告】Tシャツデザイン決定!
こんばんは。
今となりに警備部副部長のマイクがいます。
なんか、いろいろ語ってますよ。あは。楽しいなー。
見た目を説明しますと、
楽しんご+KABA.ちゃん+クリス松村÷3です。
ご想像ください(^^)/そのうち写真アップしますね。
さて、先日みなさまに投票開始を報告しました
スタッフTシャツデザインコンペティションの結果が出ましたっ!!!!!
第1位 【繋がり】
京都嵯峨芸術大学 3回生 坂井 結衣さんのデザインです。
指で繋がれているデザインは輪(繋がり)を強調させたのと
第9回目の開催だということで「9」も取り入れられています。
花菖蒲が綺麗に咲いていました
花言葉は、情熱・信頼・優しい心。
なんか、身にしみる言葉です…うっ
優しい心でいたいものですね
みんなで祭典への情熱を
燃やし尽くせるよう頑張りましょう。
本祭まであと118日!
今となりに警備部副部長のマイクがいます。
なんか、いろいろ語ってますよ。あは。楽しいなー。
見た目を説明しますと、
楽しんご+KABA.ちゃん+クリス松村÷3です。
ご想像ください(^^)/そのうち写真アップしますね。
さて、先日みなさまに投票開始を報告しました
スタッフTシャツデザインコンペティションの結果が出ましたっ!!!!!
第1位 【繋がり】
京都嵯峨芸術大学 3回生 坂井 結衣さんのデザインです。
今回のテーマが「えん」ということで皆が繋がるようなデザインで、
指で繋がれているデザインは輪(繋がり)を強調させたのと
第9回目の開催だということで「9」も取り入れられています。
このデザインのTシャツを1500人が…
と思うとわくわくしますね(*´∀`)ノ{わーい
1位から3位までの作品と、作成者を こちら の特設ページに
掲載しておりますので、ぜひぜひご覧くださいっ!
この1位のデザインの指ポーズをやってみましたが、
肘を張った格好で、肩と腕が痛くなりかけました。
やっぱり繋がりってことで このポーズは
自分1人じゃなくて、2人で作るべきなのだなーと
実感しました。みんなもこのポーズしてみてくださいっ♪笑
花菖蒲が綺麗に咲いていました
花言葉は、情熱・信頼・優しい心。
なんか、身にしみる言葉です…うっ
優しい心でいたいものですね
みんなで祭典への情熱を
燃やし尽くせるよう頑張りましょう。
本祭まであと118日!
2011年6月10日金曜日
京都の大学情報コーナー@熊本
こんにちは。
雨降ってきましたね。じめじめ。
たっつんがうちわで扇いでて、涼しげです。
さて、実は昨日まで熊本に学生祭典広報に行ってました!
正確に言うと、熊本の大学進学説明会に
京都の大学情報コーナーを出展し、
そこに学生PRスタッフとして参加してきました^^
熊本、かわいい子ほんとに多かったです。
そして高校生って若い…制服…
京都の大学の魅力を精一杯伝えてきました。
立命館や同志社、龍谷を目指している高校生が
熱心に話しを聴いてくれ、まだ進路を迷っている子は
京都に興味を持ってくれました。
そして、もちろん!
京都学生祭典もアピールしてきました(*^ω^*)
300人っ!?平安神宮っ!?と
目を輝かせながら、身を乗り出して食いついてきました!
そうなんだよ!めっちゃ楽しいよー!と
楽しいしか答えられない語彙力のなさ…笑
これで、京都の大学きて、実行委員会入ってくれたら
最高にうれしいですね~♪
この進路説明会をきっかけに入った実行委員も
実際にいるので、来年以降を楽しみにしておきますっ!
ちょっと立ち寄って、
ここでも京都アピールしてきました!
自慢の母校【明光学園高等学校】です^^*
娘ができたら通わせたいと思えるほど!
勉学の教育だけでなく、精神もしっかりと
成長させていただきました。
九州は、暑いけど、草木がのびのび育っていて、
自然に囲まれて、リフレッシュできました!
ピンクの紫陽花とってもきれいでした。
たくさんの花が咲いていたので、
また、ゆっくり更新してきますね。
そして、みなさまお待ちかねの
『くさかりまさこ(ヤギ)』
近頃はじめた家庭菜園の草を
糞を出しつつ、食べてました。
後ろ足で顔掻くって、
足長くてうらやましいな。
今日は、事務局に、昨年の副実行委員長のりっちゃん、
第7回営業部長のわかさんがいらっしゃって
とってもにぎやかでしたー!またいらしてくださいね^^
では(^^)/
2011年6月2日木曜日
今日はイチゴオレな気分
今日はイチゴオレ飲んでます、モカです。
お久しぶりです。
いまだに家のネットつながりません。謎です;;
梅雨入りしましたね。じめじめ。
でも今日は、晴れてなんだかうれしいですっ(*^u^*)
さて、現在実行委員数は220名を超えましたっ!
すごい!220人の仲間がいるなんて!
回生別人数は、今まで我らが3回生が一番多かったのに、
2回生に超されちゃいましたー;;
さらに1回生の追い上げがすさまじいです!
若い力…笑
さてさて!
『ヒトコエ』第二弾が公開中です!
今回は、2月以降に入会した新実行委員さんの
コメントが載っています。
『2011年10月9日の自分へ』
というテーマのもと、各部署の新実行委員さんが
ホワイトボードにそれぞれの想いを書いて
写真を撮ったので、それを掲示してます\(^o^)/
フレッシュな新実さんが2011年10月9日に向けて
何を考えているのか、今やりたいこと、
抱負などを書いています!!
ほんとにフレッシュ!!笑
たくさんの仲間が増えて
ますますにぎやかになった
京都学生祭典実行委員会の様子を
ぜひぜひご覧下さい♪
公式ウェブサイトに載せています!
こちらからご覧下さい(^^)/
200人超えると、会ったことない子がいっぱい;;
あだ名も顔も覚えられてないけど
みんなを覚えられるように交流していきたいなー。
事務局も新実さんいっぱいで
わきあいあいときゃっきゃきゃっきゃしてますw
サザエさん症候群に陥らず、
今週も頑張っていきまーす!
お久しぶりです。
いまだに家のネットつながりません。謎です;;
梅雨入りしましたね。じめじめ。
でも今日は、晴れてなんだかうれしいですっ(*^u^*)
さて、現在実行委員数は220名を超えましたっ!
すごい!220人の仲間がいるなんて!
回生別人数は、今まで我らが3回生が一番多かったのに、
2回生に超されちゃいましたー;;
さらに1回生の追い上げがすさまじいです!
若い力…笑
さてさて!
『ヒトコエ』第二弾が公開中です!
今回は、2月以降に入会した新実行委員さんの
コメントが載っています。
『2011年10月9日の自分へ』
というテーマのもと、各部署の新実行委員さんが
ホワイトボードにそれぞれの想いを書いて
写真を撮ったので、それを掲示してます\(^o^)/
フレッシュな新実さんが2011年10月9日に向けて
何を考えているのか、今やりたいこと、
抱負などを書いています!!
ほんとにフレッシュ!!笑
たくさんの仲間が増えて
ますますにぎやかになった
京都学生祭典実行委員会の様子を
ぜひぜひご覧下さい♪
公式ウェブサイトに載せています!
こちらからご覧下さい(^^)/
200人超えると、会ったことない子がいっぱい;;
あだ名も顔も覚えられてないけど
みんなを覚えられるように交流していきたいなー。
事務局も新実さんいっぱいで
わきあいあいときゃっきゃきゃっきゃしてますw
サザエさん症候群に陥らず、
今週も頑張っていきまーす!
登録:
投稿 (Atom)