こんにちは。
いい天気ですね^^ほのぼのしちゃいます。
たくさんの新実行委員が入ってきて、名前と顔を一致するのが大変です><
多くの先輩方が就職決まってきているようで、
事務局にも遊びに?励ましに?来て下さいます♪
そんな私も学校の就職ガイダンスが迫ってきています。
そして京都学生祭典も迫ってきているのです。
150日切りましたもん!気合入れて勉学と両立させて頑張らねば。
さて、今日は本祭の目玉企画の1つである
京炎 そでふれ!全国おどりコンテストの出場団体募集のお知らせです。
/
∩^0^)∩ 京炎 そでふれ!全国おどりコンテストとは?
\
平安神宮前の神宮道をおどりの舞台として行う、
誰もが参加できる全国規模のおどりコンテストです。
京炎 そでふれ!をはじめ、様々なジャンルの団体がそれぞれのおどりを披露します。
京炎 そでふれ!部門40チーム、ノンジャンル部門80チームの
計120チームが演舞し、神宮道をおどり一色に染め上げます!
「コンテスト」ということで、予選・準決勝は神宮道の7ステージで、
決勝は平安神宮境内で実施するGrand Finaleで行われます!
賞金総額100万円!!!!
◆応募資格 ◆
・演舞時間は団体紹介・マイクパフォーマンス含めて6分以内であること
・1団体7名以上であること
・演舞可能スペース(8m×17m)で演舞可能な人数であること(最大40名程度)
・第9回京都学生祭典当日に演舞可能な状態であること
・当実行委員会が定めた規定を順守すること
◆参加費◆
500円/1名
◆応募〆切◆
6月6日(月)
先着順です^^
早めのご応募お待ちしております!
日焼けと紫外線に気をつけて、お散歩でもしに行こうかな~
と思ってたら電話…(;_;)
がんばりまーす!!アイス食べたいな。
2011年5月19日木曜日
2011年5月12日木曜日
Tシャツデザインコンペティション開始!
みなさま、こんばんは。
只今、事務局は広報部にジャックされております。
ぽつーんと寂しい副実のモカです(´・ω・`)
先日、KSMAの募集が終わりました。
応募してくださった方、
広報してくださった方、
ありがとうございました。
二次予選を楽しみにしていてください☆
さて、先日募集しておりましたTシャツデザインの
コンペティションを開始しました~ぱちぱち
今年は応募が12通あり、どれもクオリティが高いです・・・
どれに投票しようかとってもとっても悩みます><
投票期間は5月29日までです!!!
こちらから投票ページに飛んでみてください♪
http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/invitation/ts_001.html
1人1票になっております。
みなさまの1票が1000人以上の学生が着る
スタッフTシャツを決めます!!!!
お気軽に投票ください!
明日は晴れますように。。。
只今、事務局は広報部にジャックされております。
ぽつーんと寂しい副実のモカです(´・ω・`)
先日、KSMAの募集が終わりました。
応募してくださった方、
広報してくださった方、
ありがとうございました。
二次予選を楽しみにしていてください☆
さて、先日募集しておりましたTシャツデザインの
コンペティションを開始しました~ぱちぱち
今年は応募が12通あり、どれもクオリティが高いです・・・
どれに投票しようかとってもとっても悩みます><
投票期間は5月29日までです!!!
こちらから投票ページに飛んでみてください♪
http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/invitation/ts_001.html
1人1票になっております。
みなさまの1票が1000人以上の学生が着る
スタッフTシャツを決めます!!!!
お気軽に投票ください!
明日は晴れますように。。。
2011年5月4日水曜日
24日稲荷祭
こんばんは。
久しぶりの更新になってしまいました><
自宅のネットが繋がらないという最悪の事態です…うぅっ
適度に更新していきます!
あっという間に5月になってしまいました。早いっ!
ちょっとさかのぼって、先月24日に伏見稲荷大社の
稲荷祭の神輿の区内巡幸に参加しました。


活動拠点である安寧小学校を昼過ぎにスタートして、
イオンモール京都前の伏見稲荷大社に到着っ!
何十人という地域の方と一緒に担ぎました。
地域事業部のもりお。
みこしプロジェクトなだけあって、担ぎ方が
様になってますねっ!!!!

今回、実行委員会から参加したメンバー!
勇ましいですね!
みんなやりきったという清々しい笑顔(^^)/
これから、夏に向けて地域のお祭りが増えていきます。
多くの地区で神輿を担ぐ機会が増えていきます。
女子参加可能のお祭りにはぜひ参加したいなー。
そういえば…
神輿担ぐ人はかっこよさ3割増との証言があります。笑
楽しみだな!!!
小学校のボタンザクラも満開です^^
5月からの活動も報告していきます♪
では。
久しぶりの更新になってしまいました><
自宅のネットが繋がらないという最悪の事態です…うぅっ
適度に更新していきます!
あっという間に5月になってしまいました。早いっ!
ちょっとさかのぼって、先月24日に伏見稲荷大社の
稲荷祭の神輿の区内巡幸に参加しました。
活動拠点である安寧小学校を昼過ぎにスタートして、
イオンモール京都前の伏見稲荷大社に到着っ!
何十人という地域の方と一緒に担ぎました。
地域事業部のもりお。
みこしプロジェクトなだけあって、担ぎ方が
様になってますねっ!!!!
今回、実行委員会から参加したメンバー!
勇ましいですね!
みんなやりきったという清々しい笑顔(^^)/
これから、夏に向けて地域のお祭りが増えていきます。
多くの地区で神輿を担ぐ機会が増えていきます。
女子参加可能のお祭りにはぜひ参加したいなー。
そういえば…
神輿担ぐ人はかっこよさ3割増との証言があります。笑
楽しみだな!!!
小学校のボタンザクラも満開です^^
5月からの活動も報告していきます♪
では。
登録:
投稿 (Atom)